メモリーオイルは芳香剤であってアロマではない

アロマテラピーは2種類あるんです

 

 

 

花やハーブの香りの効果でほっとリラックスするイギリス式「アロマセラピー

 


そしてもう一つは、フランス式「メディカルアロマテラピー」です。

 

メディカルアロマテラピーは香りだけではなく、精油の力で病気になる前の不調な体のケアや、病気とは認められない症状を改善する

 


代替医療

 


です。

特に日本ではフランス式はとても少なく、マッサージや癒しがアロマテラピーの代名詞になっていますが、

「メディカルアロマテラピー」は成分を直接体に取り込み、治療します

イギリス式に比べてフランス式は使う濃度が濃い目です

 


代替医療」だからということもあるとおもいます。

だから知ってることが条件で年齢に合わせた濃度を計算して、その症状にあったオイルを用いております

例えば風邪のひき始めとかに塗るジェルを作ったりとか

 

 

 

メディカルアロマテラピーで注意すること 

 

 

 

日本の法律では、皮膚に塗布するものには「化粧品」、飲用するものには「食品」の認可が必要になります。

皮膚塗布や飲用の場合には、それぞれ認可のある商品を選ぶことが必要です。

 


通常「精油」は雑貨扱いであり認可は取られていません。精油を皮膚塗布したり飲用したりする場合は、

自己責任によって自分自身に行うことが基本となります。そのため、使用上の注意を守り、しっかりした分析表が添付されたものを選ぶことが必要です。

 

 

 

フランスとかは医療費がすごく高いので、代替医療としてアロマオイル使われてます

カプセルに入れて引用できるアロマオイルもあるんです

 


例えばオレガノ

オレガノ精油に含まれるカルバクロール、チモールに強力な抗菌作用・抗ウイルス作用があり感染症に対して有効とされています。

冬に飲む人多いようです

 


オレガノカプセルは、プラナロム社のケモタイプのオレガノ精油にナタネ油をブレンドした食品認可を受けたサプリメントです。

 


海外ではお薬扱いですが日本だと食品扱いになります。

こちらも飲むかどうかは自己責任ですよね。

 

 

 

ふと、インスタグラム見てたらメモリーオイルをメディカルアロマとハッシュタグつけてる人がいたので恐ろしくなりました。

モリーオイルは芳香剤

室内芳香剤は直接体に取り込んで治療するものではないのです

そもそも芳香剤は体につけられないのです

モリーオイルは確かに心にも作用しますし心と体は繋がってる。

でも、空間に撒くのはいいけど、風邪引いたからってジェルを作って直接体にはぬれないでしょ。

 

 

 

ハッシュタグつけてるといろんな人が検索して自分の写真を見てくれるけれど

でも間違った情報は入れてはいけないと思うのです。

 

 

 

知っててあえて自分の責任で自分で飲んだり体に塗るのは自由

間違った知識を自分ではなく他の人に与えるのは問題かなと思いました。